お正月は体調を崩してしまい殆どを家で過ごしていたので、12日に半月遅れの初詣のために川崎大師へ。
とはいえ、人出はそれなりで、出店も沢山出ていました。
年明け早々の時期を外して初詣に訪れる人は、私が思っていたより多いみたいです。
ほぼ日手帳を使っていた頃は元旦のページにおみくじを貼るのが恒例だったのですが、ウィークリーの手帳を使い始めてからは、写真に撮ってブログに保存しています。
今年は大吉でした。
自販機の“つめた~い”“あったか~い”を連想するプラカードが面白かったので。
あまりの寒さに、おでんと熱燗で暖を取ろうと試みたものの、当日の寒さはこの程度で打ち消せるレベルではありませんでした。
最後の方はおでんが冷蔵庫から出したてのようにひんやりとしていました。