今回の旅行では1日目の夜に鼎泰豊へ行くこと以外はノープランだったのですが、2日目はその場の思い付きで小雨のちらつく中国立故宮博物院へ。
午前中はここを見学して午後から買い物でもという程度の考えで行動していました。
院内マップがあったのですが、どのぐらい広いのか把握しきれないぐらい広そうです。
正直、国立故宮博物院ナメてました。ごめんなさい。
オンラインでも同じ物が見られるのですが、私たちが見学したのはこの地図の第一展覧エリアのみです。
こちらで音声ガイドの端末をレンタルすることができます。
1台200NTD(約600円)とちょっとお高めだったのですが、旅先で開放的な気分だったためレンタルしてみました。
また、レンタル料とは別にパスポートを預ける必要があります。
高そうな端末だし、借りパクされると困るんでしょうね。
端末の写真は撮り忘れました。ごめんなさい。m(__)m
音声ガイドが聞ける展示物には番号が書いてあるので、その番号を押すだけの簡単操作です。
あるときは男性の声で、またあるときは女性の声で、またあるときは市原悦子のような声で展示物の解説をしてくれます。
ガイドブックには2~3時間が目安と書いてありましたが、音声ガイドを聞きながらじっくり見ようと思うと、1フロアでそのぐらいかかってしまいます。
私たちは1階を見るのに時間が掛かり過ぎたので、2階と3階はざっくりとしか見ることができませんでした。
それでも、半日ほど館内を歩いたため、足が痛くなりました。
事前にある程度見たい物を絞り込むか、入場料は勿体無いですが、何回か訪れて少しずつ見るかが良さそうです。
緻密な彫刻や豪華な装丁の本などの展示物はもちろんすごかったのですが、見せ方がモダンで素敵でした。
美術館や博物館は展示内容はもちろんのこと、その見せ方も重要ですね。
その他の写真
シャガール展も開催していたみたいなのですが、第一展覧エリアですらクリアできなかった私達には夢のまた夢でした。
こすると何か出てきそうな形のゴミ箱。
広ーいショップでお土産を沢山購入しました。
お勧めサイト
- 國立故宮博物院 National Palace Museum
- 國立故宮博物院徹底攻略ガイド | 台北遊透隊 | 旅々台北
- 国立故宮博物院[National Palace Musium ] | 台湾観光-台北ナビ