私は屋外で昼間から飲み食いできるイベントには目がありません。
今年は残念なことに代々木のタイフェスは中止だったので、”オクトーバーフェストをタイフェスの分までしっかり楽しもう”という決意を胸に赤レンガへ!
私が行った日は”今日という日はビールを飲むための日なんじゃないか?”と思うほど天候にも恵まれていたせいか、赤レンガ倉庫はビールを求める人々でごった返していたため、会場に入るのに少し並びました。
入場料と引き換えに、紙製のリストバンドを貰います。
これがあれば再入場も可能です。
何とか入場できたものの、大変なのは入場してからでした。
人気のイベントだけあって、ビールや料理の購入に都度並ぶ必要がありました。
何とかビールと料理をゲットしたら次は席探しなのですが、並ぶ人も多ければ当然既に座っている人も多かった訳で、容易に座れるはずがありません。
生演奏中のステージが見える席は諦めて、出入り口付近へ。
立派なグラスに波々と注がれたビールを持った手を震わせながら、目を皿のようにして空席を探し、何とか座ることができました。
オクトーバーフェストへは、折りたたみの小さい椅子持参で参戦した方が良いかも知れません。(←来年の自分への申し送り事項も兼ねているので目立たせてみました)
購入したソーセージの盛り合わせとアイスバインです。
あ、ビールの写真撮り忘れた。
お勧めサイト
オクトーバーフェスト – Wikipedia
【イベント】オクトーバーフェスト 2011年日本国内での開催情報/Oktoberfest in Japan 2011
ビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2011」が開幕 – SankeiBiz(サンケイビズ)
[…] 中央のステージでは常に何かしらのイベントが開催されていました。 去年行った横浜のオクトーバーフェストと違い、お馴染みの「Ein Prosit(乾杯の歌)」も生演奏でした。 […]