とはいえ、住所だの電話番号だのがフル装備の名刺を旅行や飲み会などで知り合った人に渡すのは抵抗があるし、貰った方もドン引すること間違いなし!
名刺に載せたいのは名前、ブログのURL、メールアドレス、SNSのアカウント程度なので、会社で使うような通常サイズの名刺よりもミニ名刺の方が適しているかなと思い、ミニ名刺作成サービスをいくつか試してみることにしました。
ミニ名刺作成サービスは下記のサイトが参考になります。
ソーシャル時代もってると便利な「ミニ名刺」作成サービスまとめ – NAVER まとめ
第1弾はpocketer(ポケッター)
さて、名刺ジプシーの記念すべき第1弾はpocketer(ポケッター)にしました。
お値段は25枚で1,000円(1枚あたり40円)でした。
50枚だと1,980円になるので若干お得なのですが、今回はお試しなので最小単位の25枚で注文しました。
一般的にこういう物は大量に作ったほうが安いのですが、プライベート用の名刺なら25枚という少数で注文できるのは気軽でいいと思います。
pocketer(ポケッター)で使える画像について
自分のパソコンのローカルにある画像はもちろん、Facebookやフォト蔵の写真を使うこともできます。
私はローカルに保存した画像で注文しました。
25枚全て違う画像で作ることもできるのですが、1枚ずつアップロードするのがしんどかったので12枚程アップロードした辺りで断念したので、各画像2枚ずつになりました。
一括でがっと画像が選択できるともっと便利だと思います。
原寸大でアップロードしようとしたら、アップロード中にあんなことやこんなことが出来てしまうほど時間が掛かってしまいました。
長辺が1,000px程に縮小して再度アップロードしたら割りとサクサクとアップロードでき、仕上がりも充分きれいでした。
出来上がった名刺
こんな感じの名刺ができました。
最初はプーケットで撮影した写真を使おうかと思ったのですが、雑貨屋さんで売ってそうなおフランスな名刺にしたかったのでwolcaさんの素材を使いました。
想像以上の可愛さで届いた時には悶絶しました。
普通の名刺よりも厚手で、マットだけどつるんとした手触りの良い紙質です。
正直100枚で3桁のお値段で作れる普通の名刺に比べて割高だと思ったのですが、1枚ずつ違う画像で印刷できること、紙質の良さを考えると妥当かお得かもしれないと思いました。
お勧めサイト
名刺作成、名刺デザインはmini名刺『pocketer(ポケッター)』
手作り雑貨・ハンドメイドとおしゃれインテリアならWOLCA
[…] pocketer(ポケッター)に続き、名刺ジプシーの第2弾としてDECOCA(デコカ)を注文してみました。 お値段は48枚で1,480(1枚辺り約30円)とpocketer(ポケッター)に比べて割安です。 […]