家でもタイカレーを食べたい願望はあるのですが、温めるだけで食べれるレトルトのものは高いし、自分で具を煮込むタイプのものは大抵別途ココナッツミルクが必要だったりするのでそれだけでハードルが上がります。
そんな訳で家でタイカレーを食べる際は、ココナッツミルクも付いている無印の手作りキットを使うことが多いのですが、それよりも更に簡単に作れるRoi Thai(ロイタイ)というタイカレーの素を見つけたので試してみました。
作り方は好みの具を切って煮込むだけです。
無印の手作りキットはパウダー状のココナッツミルクを溶かす必要があるのですが、Roi Thai(ロイタイ)はそのまま煮込むだけです。
ただし、煮こむ間に水分が蒸発して煮詰まってしまうような気がするので、私は自己判断で水を足しています。
完成品はこちら。
パッケージには“2人分”と表記されていますが、このぐらいの量で盛り付ければ3人で食べれると思います。
味は辛めなので、私の満足度は高いです。
タイカレーは色々な具と相性がいいので、余った野菜の整理にも良さそうです。
[…] 家でタイ料理を食べたい時にはRoi Thai(ロイタイ)などのタイカレーキットを使うことが多いのですが、最近になって家で食べるタイ料理の選択肢が1つ増えました。 タイの台所シリーズの […]