バリで最初の観光はティルタ・エンプル寺院でした。
同じ仏様を祭るお寺でも、日本のお寺とは大分雰囲気が違います。
でっかい御神木がお出迎え。
聖水を浴びることができる沐浴場です。
この日は比較的涼しい日だったので、ちょっと寒そうでした。
こういう光景を目にすると、バリに来たなと実感します。
バリには至るところに鯉がいたのですが、ティルタ・エンプル寺院の池には特に沢山いました。
あまりにも色々なところにいるので、日本人に取って鯉は金持ちが飼う魚でもバリでは違うのかと思ったのですが、バリでもやはり鯉は高いらしいです。
鯉にエサをあげることもできるのですが、軽くエサを放り投げただけでも、自ら顔をださんばかりの勢いで食い付いてくるので、正直怖かったです。