KAWASAKI Halloween(カワサキハロウィン) 2013の仮装パレードを見て来ました。
駅前から既に変な人達が沢山。
毎年のことながら、先導車がかっこいい。
先導車には仮想したDJやダンサーが乗ってます。
私は日常的にクラブに行く習慣は無いのですが、クラブで掛かっているような派手な音楽は、こういうイベントにピッタなのでテンションが上がります。
DJとして参加していた鈴木亜美。
現れるや否や“鈴木亜美だ!”“可愛い!”などの声がちらほら。
パレードの見学者の殆どが携帯やカメラで写真を撮っていたのですが、この瞬間はカメラを構える手が倍増していました。
パレードの全体像。
それぞれのクオリティも素晴らしいのですが、人数だけでも圧倒されそうです。
みなさん意外と早歩きなので、1人1人をゆっくりと見るのはほぼ無理です。
映画館でおなじみの映画泥棒。
これをモチーフにした仮装をしていた人は何人かいたのですが、パレードの間中早歩きしながらあのパントマイムをし続けるのは重労働なんじゃないかと思います。
LINEのキャラクター。(多分)
元ネタはなんだか分からないけれど、とりあえず目立ってました。
元ネタはなんだか分からないけれど、とりあえず目立ってました。その2。
ASIMOの仮装をしていた人もいたり。
本物のASIMOのようなのっそりとした歩き方ではなく、他の参加者同様早歩きでした。
マリオカート。
バービーの仮装を思いつく人はそれなりにいそうだけど、箱ごと歩き回るバービーは中々思いつかないと思います。
crayoraのクレヨンも練り歩いていました。
ヒーローの仮装は基本クオリティが高いです。
ただし、私にはどれがどれだか区別付きませんけど。
このパンダ、着ぐるみが可愛い上に愛想も良かったので子供に大人気でした。
Amazonの段ボールにこんな利用方法があるとは知らなかった!
これだけ大量の仮装を見ていると、仮装じゃない人まで仮装に見えてきます。
警備員が警備員のコスプレをしてる人に見えてきた。#川崎 #ハロウィン (@ 川崎銀座街) via @ScopeApp http://t.co/qwgKW6LTVK
— 310 (@310_7e) October 27, 2013
という血迷ったツイートをしてしまったのは、そのせいです。
仮装コンテストの結果はこんな感じでした。
パレードの出場者の中でも特に目立っていた人ばかりが受賞するものだと思うのですが、一部見覚えの無いグループもあったりして、ちゃんと見ていたつもりでも結構いろいろと見逃していたようです。
お勧めサイト
ラ チッタデッラ | KAWASAKI Halloween 2013